
1302の車検整備ッす。
結構距離を乗られるお客さんでして、ええと、80万キロです。マジです。

遂にステアリングシャフトのユニバーサルジョイントが逝ってしまったようで、ガタガタ。とりあえず関係のある箇所を一つづつ修正してゆきます。
ここ(ステアリングギアボックスの反対側ね)なんかはあんまり気にしないとこですけど、ガタがあるのでシムを入れて修正してます。
まだまだ走るから、しっかり整備しなきゃねー、と。
ところで表題はこの話じゃなくてですね。
昨日の話なんですが。
まず、朝起きたらアイポンが壊れてた。画面真っ暗、反応しない。
とりあえずネットで、復旧策を検索して実践してみるが、効果なし。一時間後には最寄りのアイポン修理屋に持って行く。
受付のお姉さんがすんごいエエ声してて、劇団か何かに入ってるのかと訊きそうになりました。
とりあえず待ち時間があるので、いったん店に戻ろうとスクーターを走らせてると、フルパンクした。
フルバンクではない、そんなテクニシャンではないです。ホイールからタイヤのビードが落ちた。空気が抜けてるタイヤは一定の力がかかるとビードが落ちます。特に安物タイヤ。
この原付、代車なのだから別にいいやと、中華なものを選んだのが間違いだった。
そんな折、お客さんから電話があり、急いでベコベコのままなんとか店に帰り着き、修理で預かっていた車をお客さんに納車。
しかし、貸してた代車の軽自動車を移動させようとしたら、バッテリーが突然死した。
バッテリーの交換年月見たら六年前だったりする。あきませんなぁ。
そして数時間後、アイポンを自転車に乗って引き取りに逝くと、さっきのお姉さんではなくカラのデカい中年男性。
しかしこの人も、すげぇ声高いの。まるで少年のように。声だけ聴いて女性だと言われたら信じるくらいなんだけど、見た目はおっさんです。なんなのこの店。
でも仕事は早いし、対応も丁寧で、すんげぇ助かりました。
良くある事らしくて、ディスプレイ(液晶)がダメになって、タッチが効かなくなるのだとか。そうなってしまった時はあまりごちゃごちゃ弄らない方が賢明らしく、素直に修理に持って行く方が良いみたいです。むやみに触ると初期化する羽目になるらしい。
で、ディスプレイ交換だけなので、メモリーに影響はなしだったけど、改めてバックアップの重要性を実感。
といいつつ~喉元過ぎればなんとやら。
健康のありがたみを感じるのは傷病を被った時だけ、という、修理屋さんでもこんなに意識低いっす。

で、新しくなったディスプレイ保護のため、ガラスフィルムを買う。
なんと百均でもこんないいもの売ってるではないですかと、喜び勇んで貼り付け。
反応ワル……、ストレスマックスで即剥がす。
これ本当にガラスなのかと曲げてみたらちゃんと割れた。 ヤダ、なんか綺麗だわ……。

修理の際、安い方のディスプレイを選んだのが悪かったのか、それともこのフィルムが悪かったのか。
ちなみに、やはり純正ディスプレイの方が色がよかったです。アップルのレティナディスプレイ、圧倒的に優れてます。
修理互換品の安もんは安もんなりのクオリティです。
心の中で来年はアイポンXだなと、いつの間にか念じている私がいます。
こればっかりはさ、修理し続けて使い続けるってもんではないよなぁ、と。
スポンサーサイト