で、きっとまた月曜から雨なんだぜ。

今日は立て続けにお客さん。私がネットでエロサイトを覗く暇もないくらいに暇がなく、そして急患。 クラッチワイヤー切れ。
こういうスタンダードな故障修理するの久しぶりな気がする。
なので、何分で交換できるかタイムトライアルしてみた。73年ビートル右ハンドルのクラッチワイヤー交換。
うーん……30分はかかる。
こういう時、よく「地獄のミサワ」を思い出して、心の中で「俺なんてクラッチワイヤ換えるの30分もかかるんだぜ?」という台詞を作ってしまう。別に修理のタイムトライアルしても仕方ないんですが、これが早いかどうかという基準もそもそも、ワーゲン界にはないわけでして……。

その傍ら、バイクのフューエルコック修理をする。
なんだかんだでこちらのお客様には、数時間単位でお待ちいただいているという……。

がそりんぬいてー、コック外してー、タンクが空になったので中を覗くと、旧車らしく錆が。
コック内はガンガンに不純物がつまり、リザーブが一切効かない状態になってたり。まあ、よくある話です。
なので、ここは、せっかくだからさび取りもしちゃいましょうと、南海部品までタンクの錆とり材をお客さんに買ってきてもらい、自分で施工までしてもらうという……。
なんて緩いんだヘルム。 (あ、もちろん作業料はいただきませんよ)
スポンサーサイト