♪柳の下に猫がいる~ と歌ったのはとある植木屋さん、だからぁ~猫柳ぃ~
と、まあ、こうくる訳です。
さて、長年こういう仕事をしておりますといろいろなことに遭遇するものではあります。

カルマン車検です、いいですねカルマン、美しいボディラインは旧車界の羨望のまなざしを集めるトップレディともいえるもの。名車です。

んですがね、ブレーキがこれではいただけません。シューとホイールシリンダーは交換ですね、それからっと、ブレーキホースを点検しようかなぁ・・・。

おお、大丈夫、大丈夫、ブレーキホースもパイプも大丈夫ッと・・・ん、んん?
なんじゃ、ありゃ?

巣?ですか?しかも卵付。ぬわぁんと!奥様(カルマン)子持ちだったのねぇええ!いかんいかん!大事に労わらねば、車検?そんなこと言っている場合か!とりあえずたらいを用意してお湯を沸かさないと!

四つ子ちゃんではないですか。ああいきなり四児の親になるなんて、覚悟できないよぉおお。
あ、俺じゃねぇや。
と、いうわけで、ご主人様には事の事情を話し、ご理解いただいた上で、改めて奥様(カルマン)との甘い家庭生活を継続なさることを決断されまして、めでたしめでたし。
ま、奥様を孕ましたのがいったい誰なのかということについての言及はされない所が、ご主人様の男の器量といったところでありまして、むにゃむにゃ。
これからは卵が割れないようにやさしい運転を心がけるとの事です。
がんばれ!お父さん!
まあ、卵が孵って小さいカルマンが出てきたら、育てて売り飛ばして・・・楽しみですね。
スポンサーサイト