
ヘルムは台風の影響は特になしでした。
しかし、昨日家に帰ってみると、家の横の立ち木がうちの電線にかかってぶんぶん振り回しているものですから、「こりゃあ、電線切れたら面倒だよなぁ……」と、ガンガン嵐が吹き荒れる中、木に登ってノコギリで枝を切っていたのは私です。
屋根に登るおじいちゃんよりタチが悪い。
しかし、そんな嵐のさなか、でっかいカマキリが、ちっさいカマキリを襲って食べてるリアルタイムに遭遇したので、揺れる木の枝に掴まりつつ、決死の撮影。
もう、ちっさい方のカマキリが食われる瞬間なんて、「ヤダヤダやめてぇええ!」的な悲鳴が聞こえてきそうで、哀れ。
君たちの間に何があったのか解らないけど(もしかしたら、いわゆる交尾したあと食われるオスだったのかな)私はびしょ濡れになりながら一部始終を観察しましたよ。
あたしゃなんですか、ナショナルジオグラフィックですか。
そんなわけで、台風一過。

今日は事故った車の修正を少し進めます。
最初に言っておく。
公共物を修正機代わりに使ってはいけません。

久しぶりに使ったポートパワー。油圧ジャッキのシリンダーのデカい奴って感じです。これで潰れたボディを開いてゆきます。

さらにパンタ式の油圧ジャッキをツッコミ、スペアタイヤスペースを押し広げます。地味な作業なんですよ。ちゃんとした修正機があればこんなコトしなくてもいいんですけどね。

ボンネット外してひたすら叩く。
ここまでひしゃげてたら、板金するより交換した方が早いんですけど、できるだけローコストで抑えるために私が体張ります。


ン、大体イケてるんじゃね? たぶん。
あああ~なんの思い出もなく平成最後の夏前半が終わります。
スポンサーサイト