さて、三月は三寒四温と申しますが、その通りに暖かかったり寒かったり。

壊れたカルマンのメーター交換です。

カルマンってハンドルずらさないとメーター抜けないのね。 ま、たいしたことじゃないんですが。

いきなり交換した後ですが、スカッとしてますね。
メーターのようなレンズ系がスカッとしてると、車がきれいになったように思えます。
ふしぎと、窓が汚れている車はボロく見えたりもするんですよね。
こんな風に、空冷VWではスピードメーターを交換してるなんて事はざらにあります。
通常の車ならそうそうないことで、メーター交換してるなんてよほどのボロさか、過走行で目も当てられない状態だった、などと推測されがちです。ですから私も含めて空冷VWを扱うショップさんでは、ほぼ走行距離を明示したりはしません。
それをしたところで、何の保証もできませんし、売り文句にならないことがわかっているからです。
無論、車両の履歴がはっきりわかっているようなら別ですが。
空冷VWの車両の善し悪しは、もう現状のコンディションがすべてです。文字や写真で得られる情報は、車の善し悪しを判断するには少なすぎます。やはり買いたい車、興味のある車を直接自分の目で見て、触って、なによりショップの方とよくお話をして買われることをおすすめします。
空冷VWという古い車を乗る限り、どうしてもショップさんとはお付き合いしていかねばならないわけですから、ここは大事な部分だと思います。正直に言いますが、人の感覚や感情が大きく関わる乗り物ですから、どこで買っても、触ってもらっても同じ、とはいえないと思います。
もとより、同じ車種だろうが年式だろうが、同一の仕様、コンディションなんてまずないのが、この世界ですからね。
んなわけで、明日は雨だぜー
こんちくしょー!
スポンサーサイト