サー、春も来たし、今年始めてバイクを動かしました。
そんくらいの頻度なんですよ。寒い日と雨の日には乗らない。
大人ですから。

でさ、機嫌よく走ってたわけですよ。茨木の山間から篠山方面までぬけて、道の駅で地元の農産物をあさりつつ、日が落ちる前に帰ろうと南下。池田から国道を走って帰ろうかとおもいまいて。
そしたらですね。
煽られました。
車に。
ま、こっちはバイクですから、車からしたら気に入らない走りでもしたんだろうと思う。あたったり擦ったりしてないし。
私の背後にピッタリついて、クラクション鳴らしてきやがるんですよ。
なんすか、と。無視してたんですが、しつこい。
でかいカラして執拗についてくるあっちも随分な粘着具合で、やられたこっちもやっぱり腹立つもんは腹立つ。
なので、礼儀として、中指の一つは立てておかんとイカンでしょう。
怒ったんだろうなぁ。ガンガン迫ってくるから、そのままちぎりましたけど。
ありゃあ、最終的にどうするつもりなんでしょうかね? 車降りて殴りに来るつもりなんでしょうかね?
やめてくださいよ。私喧嘩は苦手なんですから。謝ってしまうじゃないですか。
イラッとして追い回す行為は、本能的にわからんでもないんですけど、無意味なんですよ。
相手が謝ればそれで溜飲下るのかも知れませんが、それで満足できるくらいのことなら、最初から怒らなかったらいいのに。
そりゃあ、こっちが車のボディを擦ったとかなら謝りますよ。然るべき対処にだって応じます。
特に車みたいなでかいもん乗ってるんだから、冷静にならなあかんでしょ。
言い訳と言われるかも知れませんが、
車にしか乗らない人はわからないと思いますけど、バイク側って、見た目ほどそれほど周りは見えてないんですよ。
ヘルメットは被ってる、ミラーは小さい、バランスとりながら運転操作してることで、感覚の大半は運転にかなり取られてます。
対する車は、ほとんど小手先で操作できるような簡単な乗り物です。オートマなら尚更、両手で別々のことが出来るくらい余裕があるんです。
これから暖かくなるごとに、バイクと遭遇することもあるでしょうけど、車を運転している人は大目に見てやってください。
もちろんバイクもマナーを守って運転しなければいけないのですけどね。
スポンサーサイト