fc2ブログ

ゴルフ・カラカラ音

2018. . 16
何処かからカラコロと異音がする、直してくれという依頼でして。

IMG_2512.jpg

走行時に、回転周期的に鳴るなら足回りなんですが、止まっている状態でも鳴るから、エンジンか排気系。
それでもいつでも鳴るという訳ではなく、何か条件があるみたいです。

オーナーさんはそこまでは見極められないので、まず、どの時点で鳴るかを調べなくてはいけません。
アクセル蒸すこと数十回、鳴る時鳴らない時の差がわからないので、いろんな踏み方をします。

そうしてわかったのが、2000回展とちょっとのところで鳴る。
下の方だというのがわかるので、ひとつづつマフラーを辿って、叩いてゆく。

そのうち、近い音が出る。

IMG_2519_20180216205438fe6.jpg

触媒の遮熱板。 微妙なブレがあるんですね。

IMG_2520_20180216205439e99.jpg

とりあえず外して、中の触媒が砕けていないかチェックして、セーフなのを確認。
たまに触媒が砕けて、コロコロ鳴ることもありますので。

IMG_2521.jpg

疑念を残すのもなんなので、いっそ取り払ってしまいます。
昔はこの遮熱板が絶対必要だと言われてたんですが、(地面の枯れ草に燃え移るとかいうのを危惧してたみたいです)そこまで高温になったりはしませんので、問題ないっす。

これで鳴らなくなった――と思ったらまだなんか鳴る。

こっちはエンジンルームの隙間にゴミが落ちてるだけで、カラカラいってるだけでした。
しょうもない原因でよかった。

てな感じですー
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/780-3d0917ae