これすごい!

お客さんが持ってきてくれました (くれませんでしたが)

リアのスペアタイヤはご愛嬌。 ま、でも、こういう積み方してる人いないから、やってみるとお洒落かも。

このフロントマスクの形状、フラットウィンドウ、そしてアイロンテールときたら、これは1302!(たぶん)

――って、ええ? なんでー?

トランスフォーマーのバンブルビーでした。(正式にはバンブル)
なんかあんまり知らなかったんですが、近年に公開された実写版トランスフォーマーで、主人公の少年と行動をともにするのもバンブルなんですが、あっちはカマロに変形します。ですが、オリジナルはどうやらビートルなんだそうで、だからバンブルビーと呼ばれるみたいです。
そもそも、トランスフォーマーは金属生命体なので、決まった形はなかったりするそうで、「たまたま」ビートルだったり、カマロだったり、と――そんなふうに言うと、誰でもよかったのね! 的に思われそうなので、深くは追求しないでおきましょう。

で、実際のモデルを見てみますと、もうこれがすごい変形。
なんでこれがこうなるんだ的に、差し替え一切なしの完全変形。どんだけ動くんだってくらいのパーツ数。
どちらの形態でも、プロポーションも完璧。
このところは本当に大人も満足の上質な玩具があります。私も偶におもちゃ売り場覗きますが――それだけに――まあまあ、いいお値段します。(我々の世代からすると、過去作品のモデルが現在の技術の粋でリファインされてリリースされるのは、もう夢の様なのですけどね)
こんなん、大人しか買われへんやんかぁ、大人が買うおもちゃやんか! 大人のおもちゃやんかぁあああ!
ということを、大きな声で言ってはいけません。

空冷ワーゲン乗りは手に入れるべきではないですか。
と、いいつつ、現在アマゾンでは品切れ。
タカラトミー-トランスフォーマー-マスターピース バンブルビー良いものを見せていただきました。
スポンサーサイト