fc2ブログ

私のだって壊れます

2018. . 14
えーと、突然動かなくなりました。
私のです。毎日通勤に乗ってたんですが、今日エンジンかけようとしたらプスン・プスン。

IMG_2234.jpg

プラグかぶったかなぁ、とか思いつつセオリー通りの対処してみたけどかかんない。
こりゃ何かを交換する修理になりそうな予感。大したことではなさそうだけど。

ワーゲン屋の乗ってる車でも、しっかり壊れます。
別に皆さんの車ばかりが壊れているわけではありません! どやぁ!

医者の不養生とも言いますが、意外に自分の車というのはメンテしないものでして、パーツの実験台か、壊れて初めて手を入れる程度で、予防的なことなどまずしません。偉そうに言うことではないですが、まあそんなもんです。
そんな暇があるなら仕事の方に労力割くよなぁ、と。

あーめんどくさい。

私がヘルムで働き始めたときから乗ってますので、今年で20年の付き合いになります。ま~今までよく頑張ってくれました。
ワーゲン乗ってらっしゃる方というのは二種類に分かれます。

数年で降りる人と、数十年乗り続ける人。

出来ますればみなさまには後者を選択していただきたい。「僕もワーゲン乗ってましたよ」ではなく「僕もワーゲン乗ってますよ」といえるように。

正直な所、この手の車には未来はありません。おそらくですが。
私の予想ではあと30年保つか保たないか、といった所だと踏んでます。私がお爺さんと呼ばれるくらいの歳ですね。
その頃には自動運転とかが当たり前になっているかもしれませんし、そもそも自動車を所有するという文化すらなくなっているかもしれませんし、時の為政者により強制的に規制されて廃棄処分となる可能性もあります。

こんなに勝手に車を走らせられる時代は今くらいなのかもしれません。
自分の好きなことができる、好きなものを手に入れられる。今という時代は今しかなく、未来にもそれが続くという保証はどこにもありません。そんな訳のわからない未来を見越すよりも、今を楽しめることが大事なんじゃないかなぁ、と私は思うんですよ。

極論、明日死ぬかもしれないのだから、今日笑っていたほうがいい。

そんな感じでー



スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/757-97b57c45