さむいなぁ。 寒くなると作業効率ががくんと落ちます。
なのに年末は、何かと忙しくなる。
しかし、日本はこういう節目を一年のうちにいくつか作っているから、経済的に停滞しないんだろうね。四季があるというのもすごく経済活動に貢献してると思う。

さて、そんな中で、配線の修理をちまちまやります。
細かい作業は寒い日にやると凍えます。(身体動かさないから)

もうね、長年乗られてきた車や、複数オーナーを渡り歩いてきた車は、配線がわけわからんことになってるのが多いです。
何かが点かなくなったら、それをつけるためにバイパス線を足したりしてて、わけわかんない。不必要に経路が複雑になってるものも多いです。
すごく面倒な作業ですけど、時間ばかりかかりますけど、配線整理はおすすめします。
こういう配線を放置してるのもトラブルのもとになりますし、なによりトラブルが起きた時に発見が早くなります。
さて、もう手が動きませんので帰ります。
スポンサーサイト