レイトではなくトイレです。
水が止まらん、こういう時はホレ、あれだ、♪水のトラブル~、に電話せな!
ではなく、直せよ。自分で。
そんな訳でトイレ修理しなきゃならなくなりました。急を要する箇所ですから、仕事はさておき。

水が止まらんというのは、このタンク内のバルブがイカれてるんですな。で、バルブの開閉しているのが浮き球。要はフロートです。
ここんとこはキャブレターのフロート室と似た構造をしています。

フロートが何かに引っかかって上がってこないので、オーバーフローしたって感じです。で便器の方に水が流れっぱなしになる。
最悪だ。一日中流れてたみたいで、今度の水道料金請求怖い。

原因はこれ。30年間使い続けたフロートバルブのリンケージシャフトが完全に朽ちて外れてました。
なので代わりのボルトを挿入(ここはステンレス使っておきましょう)
交換? 直ったんだから交換なんてしません。本体が朽ちるまで頑張ってもらいましょう。
スポンサーサイト