10月もあっという間に終わりましたな。年の瀬も意識しだす今日このごろ。
今日はハッピーハロウィーン! そういや一ヶ月前に
ハロウィンの話したよなぁ。
だから今日はしない。

一昨日の続き。材料きたんで型紙に沿って切り出します。
まあ、寸法は及第点かなぁ。

寒くなってきましたんで、なにかと隙間風が気になる季節でございます。
車というのは、前に向かって進むものですので、走っている間は常に前から風がガンガン当たっているということなんですな。
ゆえ、フロントガラスのことを前面風防などと言ったりもします。
で、風というのは隙間があれば入ってきます。
なので、フロント部分に穴があるとそこから直接はいらなくとも、気圧の貫穴になり、隙間風が入ってくるんですよね。(密閉空間にひとつだけ穴を開けても風は入らないが、二つ以上あると入りやすくなるという理屈)
な、わけで、不要な穴は極力塞ぐように加工してます。

ピラー上のサンバイザー穴もまあまあデカイです。

ルームランプの取り付け穴も閉めてしまいます。
え、なんですか。
心に隙間風が吹き込んでくるって?
そういう人は目を瞑り、耳を塞ぎ、口を閉じ黙って時を過ごすことです。
ハロウィン? なにそれおいしいの?
というわけで、ハッピーハロウィイイイーン! 良い夜を。
スポンサーサイト