最近はどこでも「あー連休終わっちゃいましたね」というのが季語の如く連呼されておりますが。
そんなもん端からねーよ。

現状こんな感じ。ワーゲン屋みたい。
となりは

バイク屋みたいになっとる。
さて、この時期は五月病という、適応障害っていうのが新入生や新入社員にまれに起こりまして。
月曜日学校行きたくないだとか、会社行きたくないだとか、行ったとしてもぼーっとして集中できないといった状態になるのに似ていますが、五月病はもう少し深刻でして、月曜の午後や火曜日には治らず、継続的にこの症状が続きます。
いわゆる環境が変わって、それがストレスになり、鬱などの病気に発展すると、まあそういう事らしいです。
ですんで、けして「初めての給料もらってゴールデンウィークでパーッと使っちゃって散財の味をしめ、現実に戻りたくなくなった」という訳ではございません。
早私もヘルムで20年目に突入したところ、環境変わらないので適応障害とかなりようがありませんが、この環境に慣れ過ぎて休みがなくてもへっちゃらになりました。孤独でも過酷な環境に居るせいで風邪すらひきません。ある意味ストレスフリーなんでしょうけど。
色々と気に病む性質のある人は、とりあえず「ちきしょー!」と叫んでみることです。笑う事や泣くことでストレスを逓減する効果はありますが、あえて憤りのみの方へと感情を振って、自分の中で問題に対する合意形成が生まれるまで、脳内でロールプレイするというのは一つの解決のさせ方です。少々病むことがあるかもしれませんが、本格的にお医者さんにかからずには済みます。
え、お前何言ってんの? って。
いやあ、私もうだいぶ壊れてますから。
スポンサーサイト