
いやぁ、ビートルの顔面はキュートですねぇ。
それはさておき、春はあっという間に過ぎ去り、初夏の様相を呈しておるGWですが、はいみなさんたのしんでますかそうですかそれはよかったですね。
この時期は、「ラン活」ってのがあるそうです。
なんじゃそれ? というと「走ること」じゃありませんそれならランニングって言えばいいんですから。
ランドセルを購入する動きの事ですって。
ランドセル買う時期ってのが、年々早まっているという話で、人気商品は入学前年の夏くらいで売り切れてしまうそうです。
そもそもなんでこんな話をしているのかといいますと、テレビでやたらとランドセルのCM見るよなぁ、なんで入学式終わった直後からこんなCM流すんだろう? 誰が買うのだろうか?
あ、もしかしてわがままなお子様が、いざ学校行って、御学友のランドセルと比べて自分のが見劣りするとかいう理由で駄々こねて、親に買い直しさせるとか、そういう需要があるのではないかと、すんごい邪推をしていたのですが(ハイ私はナナメからしかものを見ない最低な大人です)どうも違うようです。
ランドセルの新作が発表されるのがこの4月からで、人気のブランドなんかになると、販売サイトにアクセスが集中してサーバーダウンとか起こすほど加熱、じゃなかった過熱するそうで、そのお目当てのランドセルをゲットするためにママやパパは文字通り血眼になって奔走するそうです。
これをラン活と言うようでして、商品的にも3万円くらいのものが人気だそうですが、高級品で5万円、ブランド品で15万とかいうのもあるようです。ま、六年間使う訳ですから最初にしっかりしたものを選ぶというのは悪い選択じゃありません。
ただ、こういった過熱傾向に乗じて当然出てくるのが『転売』という行為でして、定価プラス1万円くらいでも平気で売れてしまうそうです。こりゃ美味しいですよ。軽いフットワークで先んじて商品をゲットし、各種のサイトなどで時期を見計らって転売する。
そりゃ、何処の業界でもさ、転売して利益を出すのは当たり前なんですが、その際に市場の見極めってのは一種の技術ですし、審美眼も問われます。
だけど、なんでしょうね。
このランドセルを転売して利益を得るってことへの嫌悪感。
なんか人のいい親や、何も知らない子供をハメて嘲笑ってるように感じます。
ああ、オレ甘いよなぁ。
商売はもっと鬼にならなきゃいけないのになぁ。
でも、なんか、やっちゃいけないことの境界線を越えてるように思うんですよ。
転売してる人たちって、別にランドセルじゃなくても儲かればいいわけでしょ? ランドセルが大好きで、専門店やってて、メーカーから直接仕入れてきて売ってるわけじゃないですよね。
そういう人のせいで、欲しい商品が買えなかった人もいると思うんですよ。
ま、ランドセルへのこだわりなんて些細な事ですけどね。でも、子供の時って、そういう些細な事でも一生覚えてるもんです。私でもランドセルもらった時の事覚えています。
大人は、いろいろ解っていなくちゃいけないことは、多いですよ。
ほんとに、マジで。
すみません、写真と本文全く無関係ですのであしからず。
スポンサーサイト