
今回、テールエンドの垂れ、いわゆるエプロン部分をつけることにしました。
そのための骨組みです。相変わらず、ホームセンターで買ってきた鉄アングル材と、鉄棒。

パネルを貼り付けます。
もう、本当にそれでいいのかっちうくらい、適当なんですが。たぶんいけるだろう。

こんな風にマイナーチェンジモデルはアオリが付きます。
あくまで予定ですが、まあ、たぶんやるでしょう。何となく目途付いたし。

開いた時のイメージ。
今回から読んだ人は、「何不器用な素人臭いことやってんだ」と思われるかもしれませんが、そもそもこのビートラックは、ハーレー積めるビートルベースのピックアップ作り、というコンセプトと、ホームセンター素材と廃材だけで作るという裏コンセプトがあります。
なんでそんな貧乏くさいことしてるのかっていうと、お金も時間もないからです。
お金をかければいくらでも手間は省けますし、いいものもできると思います。
でもそれじゃ、つまらんでしょ。だって、やる前からできるの判るし。
設計図は私の頭の中だけ。
道具はヘルムの中にあるものだけ。
材料は廃材とホームセンターだけ。
やるのは私一人だけ。
まあ、頭の体操みたいなものです。
スポンサーサイト