一日休ませてもらいました。すみません告知せずで。

伊勢湾岸道。
何をしてるのかって、東京まで納車です。
東京まで走って、登録して、お渡しです。近畿圏でも同じ事ですが、登録は登録地に車両を持ち込むのが原則です。(例外はないんですが)
それを今回は地でやった訳です。
そこは普通、積載車じゃね? というところですが、うちにはそんなもんありません。
というかそれやると、コストが倍くらいかかります。ま、リスクの低減にはなりますが。
前回も言いましたが、ま、距離が延びるだけで、50キロ走るのか500キロ走るのかの違いくらいで、そこは私が睡眠時間を削るかどうかくらいのリスクしかないわけです。
ブラックコーヒーを飲み、オーディオもないもんだから、終始車内で無言。超ストイック。気分はアスリートです。

東京ー大阪間ってのはまともに走ればだいたい7時間くらいなんですが、中央道入ってしばらくすると大渋滞になり、結局途中で高速降りて目的地に着くまでに2時間かかり、雨の中の東京着となりました。
しかも東京の下道なんかナビがないと絶対わからん。ナビない時代はどうしていたのだろうか?
登録の練馬陸運で偶然、埼玉のワーゲン屋さん
サンウィンイーストさんにお声をかけていただいてちょっと元気になりました。ありがとうございました。

無事納車を終え、帰途につく。
ああ、上野ってこういうとこなんだぁ……と、完全にオノボリさん。さすがにパンダは観に行きませんでしたが、目指すはそびえ立つ天空の巨塔。

15時間ぶりの食事。
関東の蕎麦。汁が甘い。でもこれはこれで好き。

途中、浅草寺に寄りつつ。観光客いっぱいだねぇ。いろんな人種の人が居た。ま、この辺は京都も同じか。
しかし無茶苦茶人が多いです。面白いほど店も多いです。
それでもストイックな私は愚直に上野から、スカイツリーを目指して歩きます(あとで考えたらなんでそんなに歩いてるんだか)

おお、塔が見えるぞ。 もうすぐと思いつつ、全然近づかない。それだけでかいのね。

さらに昇った。
もちろんエレベーターで、ですが。
とりあえず死ぬまでには一回登っておこうと思ったので、もう思い残すことはありません。

呑んで帰ります。
ただの観光日記じゃねぇか、本当に仕事してたのかって? すいません、全然車撮ってませんな。
店に張り付いてばかりの私は、なかなか外の世界を知る機会がないので、良い機会でした。
まだまだ、自分の知らないことっていっぱいありますね。
スポンサーサイト