
月曜祝日だったので、酔狂にもモーターサイクルショウなどに行ってみた。
面白いなぁ。 最新バイクには興味がない、というか自分の乗ってるバイク以外に興味がないんだけど、それでも「おお!」と口から洩れてしまう。
すごいね最近のバイク。仕上げもすごいけど、造形が複雑すぎる。 見てるだけで「むふふ」というのもわからんでもない。
あと、これはライダー年齢が上がっているせいなのか(笑) 足つきが良い、ハンドルが高い。従来あったような前傾伏せで乗るような車種はほとんどなかった。楽だろうなぁ、コントロールしやすいだろうなぁ、という印象。我々が90年代に萌えたバイクとはもはや違う乗り物なんだろうなと思う。
で、マシンの外観(デザイン)だけで評価するなら、BMWはかなり頑張ってる。カッコいい。先駆を行ってる感じがする。
スズキはパッとせんかったな。NEWカタナ出せよー。もう、スズキはカタナだけでいいから。
川崎は、あー残念。なんか間違った方向行ってる感じがする。
ヤマハは頑張ってる。バイクらしいカッコよさもあるし、外連味の強い変態デザインもヤマハがやるとまとまる。うまい。
ホンダは相変わらずダサいが、ホンダらしい。もういいよ、ホンダはイイバイクだから。
ドカティ、ハーレー、KTM、トライアンフと、あんまりゆっくりも視れなかったんだけど、外車はカッコいい。
なんでだろう……

モーターショーといえばキャンギャルですが、いやーなにこれ。手、カメラ、手、カメラ、手、カメラ。
面白いなぁ。(ちなみに右端の方におねーちゃんいます)
わたしゃあんまキャンギャルとか撮らないです。撮ってから、なんでこんなの撮ったんだろう的な気持ちになるので。
まあ、場の雰囲気で思わずカメラ向けてしまうのは男の性ですが。とりあえず、エロかった。お仕事疲れ様です!
なに? バイクの写真もネーチャンの写真もねぇじゃねぇかって?
そういうのは上手に撮ってる人がたくさんいるので、グーグル先生にお聞きなさい。
で、少し残念だったというか、悲観的に感じたのは。
若い人すくねぇ。最終日でアレなんかもしれませんが、これからバイク乗るってくらいの高校生から二十代の年頃の子たちが居てもおかしくないのになぁ。バイク人口の高齢化が懸念される昨今でございます。
頑張ってみんなバイクに乗ろうぜ。無駄なことしまくろうぜ。
スポンサーサイト