3月9日だから サンキューの日 感謝の日ですって。
そんなの伝える人居ないよ、って人は頑張ってる自分にありがとうって言うんだって。

何の日でもあるもんですな。
俺、生きててありがとう、っていうんでしょうか。
そもそも「ありがとう」というのは漢字で「有難う」と書きますわな。
「有ることが難し」、「あることかたし」
「ありがとう」の反対語って知ってます?
寒いので、焦らさずいきなり答言いますが、「あたりまえ」です。
「有難う」すなわち「有難し」は「有り得ない、奇跡的」とも訳され、要するに人に親切にしてもらえること、それすなわちなかなかない事だから感謝すべきなんだよ、という事に繋がります。
ですんで、当たり前にあることが反対語となる訳ですな。
依頼された「在ること確し」 (確実に存在する)仕事を「或ること片し」 (あることを片付ける)て、人に「有ること難し」 (あり得ないこと)と感謝される。
というのが我々の仕事なんですな。いや、めでたい。
スポンサーサイト