fc2ブログ

茨木サーキット

2016. . 19
車屋には『試走』という仕事があります。

IMG_2493.jpg

出来の調子を診るんですな。故障なら治ったかどうかってことも。

この試走の時というのは実はめちゃビビってます。この音なんだろうとか、変な挙動があるなとか。もしかしてなんか壊れてる? 直したとこが治ってない? リアルに冷や汗と脂汗が出ます。

本来あってはいけないのですが、自分のことは100パーセント信じられません。どこまで行っても99パーセントです。残りの1パーセントは結果が出るまではやはり不安です。
 
そんな不安を払しょくするための試走。

吹田、茨木、箕面界隈の車屋さんはご用達、ラウンドコースといえば万博外周コース。ほぼ信号に引っかからず延々と走り続けられる、試走にはもってこいのコースでございます。ま、制限速度はありますが。

で、高速テストしたい場合は、名神茨木インター⇔吹田インターの超短距離区間を使います。 もしくは府道二号線と新御堂。

山岳コースなら、茨木亀岡線 ちょっと距離はありますが。

ただ、この試走してる間の自分ってたまに怖いと思う。車の音とか状態ばかり気にしてて、ほとんど周り視てないような気がするから。(たぶん本能的には視てるんでしょうけど)

もちろん試走してダメだったら出戻り修理になります。
直したところとはまた別に問題がある、っつーことです。
また、新たな問題が見つかる場合もあります。

そんなこんなで、わたしゃ夜の街を走るのですよ。


スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/412-83e47ca8