なんやねん。この天気。
9月の日照時間短すぎるぞ。

そんなわけで、中に籠って板金します。もうだいたい打ち出しちまったけどさー。まあこんなふうに直すんですわ。

これは車屋の所見ですけど、最近は事故というものがめっきり減りました。
事故はないに越したことはないんですが、本当に十年前とかそれ以前から比べると格段に減っていると思います。
別に自動ブレーキが採用されたから、とかそういうのじゃない。
まず、若い人(初心者)が減っているというのが一つ挙げられる点。
スポーツカーかそれに類する改造を施した車の減少。
そもそも安全意識が高まって、飛ばさなくなった。
全体を通して運転技術の向上が起きている。(高齢化)
こういう現状なのではないかと、そう思います。もちろんそんなことないよー、という声もあるかもしれませんが、私が道路を走っている限り、皆ジェントルだなーとは思います。
今後は自動運転なんかも採用されてゆくので、さらに上品な道路事情が構築されてゆくわけでしょう。当然ですが事故率というのは極少なくなるはずです。
そのうち、「昔は車に乗ってて死人も出たんだよ」、などという昔話をする日が来るのかもしれませぬ。
その時私は、「ハンマーでボディ叩いて直してたんだよ」という昔話をして差し上げましょう。
スポンサーサイト