最近メキシコネタが続くようですが、まあたまたまです。
あれこれと作業がたまたま重なっているだけなので、特に他意はありません。
今日は三角窓です。

メキシコビートルに乗っている方はだいたい経験します。90パーセントくらいの確率で。
三角窓のスイング軸が折れるんですな。これ原因は錆なんですが、不思議なことに必ず根元が錆びて取れる。折れたと形容してもいいような個体もありますが、なぜここだけこんなにひどく錆びるのかは謎です。(まあ水がたまるとかその程度の事なんでしょうけど)

んなわけで、こういう時は無理に再溶接して直すことを考えるより、ドイツ人の作った三角窓を利用しましょう、そうしましょう。
ちなみにですね。私は今までドイツ製で軸が折れたというケースは寡聞にして知りません。
しかも造りはフレームからしてかなりしっかりしています。重さも全然違いますから、ここだけ見てもメキシコ人がどのくらい(中略)なのかは知れるというものです。
アフターでも三角窓アッセンブリーは売っていますが、まだうちでは使ったことがないのでどの程度なのかわかりません。
とりあえず純正部品は大事にしてゆかねばいけませんね。
スポンサーサイト