さて、本年も終わりです。

ぶれぶれ。
タンク仮付けの様子。

アルミタンクが欠品で、さらにちょっとお高くて、さらに形があんまり好きじゃなかったので、スチール製をチョイス。色ぬらなあかんけど加工しやすいからよしとする。

フレームにステイを溶接。やっぱここまでしなきゃなんねぇよ。面倒だぜ。

せっかくなのでノーマルのオイルの口を使ってしまいます。

こっちにも溶接。ダンパーゴムつけます。

うーん、漏れないだろうな・・・

すっかりカスタムに入っているこのプロジェクト。
いいのかわからん。
ただ、こういう試行錯誤する作業は楽しいです。
出来そうだけど難しそうな作業を知恵と努力で成し遂げるとすばらしい達成感、つーほど大げさでもないけど、わたしゃ貧乏性なので、基本低コストでよいものが出来ればうれしいのです。

なんか、ジャンクな車体に逆戻りしてる。

これ、何で撮ったのか忘れた。 じゃあ載せなきゃ良いのに。


こんな感じでかっちりついてます。
もともとの地金色がかっこよかったので、それっぽく塗ってます。

できた。
後ろになんか変なフレームありますが、気にしないでください。

かっこよいのでもう一枚とってしまった。

前に作ったバッテリーボックス。まだ車体がどうなるか解らないので、とりあえず激安バッテリーを用意しました。

足回り、見たくなかったけど、スイングアームから大量に砂。最近水没した車両だということを忘れかけていました。
では皆様、本年もお世話になりました。今年はこれが最後になるかもしれませんが、来年も宜しくです。
スポンサーサイト