
ついに復活ー!半年かかりましたね。
さてさて第15回を迎える今回が最終回です。

下回り洗浄中。
下回りの保護塗料を吹き付けています。


接続チェック。

ポップアップにはランタン型電灯をセットしました。

これは急遽作ったオリジナルのサイドステップ。

幅広で使いやすーい!

ナチュラルでしょ?

これも急遽製作したエンジンリッドリフター。夏場には有効なアイテムです。基本的にワンオフですがご希望があればいつでも製作しますよ。

ベッド横は私のヘナチョコ木工で棚と引き出しを。ついでにコンセントも追加。

ポップアップテントはなーんと全面メッシュで開放感ありあり。南国だからこれでいいんです。

運転席天井までウッド張りで全体的な広がり感を演出してます。
いろいろとオーナー様のこだわりや私の趣味や、いろんな人の意見もいりまじって出来上がりました。このたびご協力いただきましたたくさんの方々に感謝いたします。

ちょっと写真が多くなりましたけど、語るよりもわかりやすいかな、と。
これから石垣島に向けて出発です。

このキャンパーは実際に石垣島の民宿【月桃屋】さんで送迎車として使用しています。同時に宿のマスコットとしても多くの旅人に愛されています。
今回のリニューアルで「実際に宿泊できる部屋」として活用できないかという企画が持ち上がり、それらを念頭に製作させていただきました。たぶんタイプ2のウェストファリアに寝泊りできるなんてお宿は月桃屋さんだけだと思います。お宿のお力になりつつ、旅人の思い出の一場面として心に残れば幸いでございます。
現在オーナーさんは自走で九州に向かっているはずですが、様子を見ているとずいぶん楽しく寄り道していらっしゃるようで、まだ石垣島には到着しておりません(笑)http://gettouya.jp/ebiwagon/
お問い合わせなど詳しくは月桃屋(げっとうや)さんHPをご覧ください。http://gettouya.jp/
スポンサーサイト