ここのところ作業が混んでいて、かなり一気に進めているので写真を撮る暇がないというか、ブログ書く暇がなかった。
で、どこまですすみましたっけね?

そうそう、ドア周りの塗装でした。結構前からアップしていませんでした。(実況中継意味なし)
ちょっと駆け足で報告いたします。

これも塗った後ですね。

片側で内装作って、片側で外装作って、同時進行です。

その間に私は地味ーな手の届かない場所を仕上げているわけですけど、これはエンジンルーム内ですね。

紆余曲折の内装。まだこの時点ではかゆい奴が残っています。
途中で内装の色が変更されたので、この内装壁は没になりました。
ぶら下がってるのは電源コード。
この辺までやってると車というより家の部屋作っているような感覚になる。

タンクとフロントドア周りの塗装。いきなり塗ったところからなのでアレですが、きっちり穴ふさいであれこれ直してという工程は経ています。やってるときは果てしない作業のように思えますが、塗ったらそれもまたいい思い出でございます。

天井は仕切りなおしで、完全オリジナル製作となりました。
実のところ純正の幅で使えるベニヤ板が国内には存在せず、中途半端に継ぐくらいなら完全にオリジナルにしたほうが見栄えがいい、との判断で、このように「骨」を新たに入れています。
このあたりから目処が付いてきたので内装のプランなどを詰めてゆきます。
実際に宿泊を想定してあれこれあれこれ。
仕事とはいえ、楽しい。
スポンサーサイト