♪きっと客は来ない~
というネタは去年やった。
そういや、ビートラック計画も一年経っちゃったなぁ。

と、いいつつ、さりげなくテールランプをカット。
今回はずーっとどうしようか迷っていた荷台のテール部分にメスを入れます。

なんだかなぁ・・・収まり悪いし、裏側作るの面倒だ。
しかも下向いている。かっこワリぃ。

とりあえずバンパーでもつけてみようか?
これ、タイプ2のリアバンパーね。やっぱ幅広いよね。
あんまり詳細分かんないんだけど、防衛大臣があれこれ失言でまたまた沖縄が炎上してますが、それでまた毎日野党が辞任と声を荒げて、無意味な国会は停滞しております。私のビートラックのほうがよっぽど先に進んでるではないですか。悩みながらもベターな道を模索して、ときには妥協も我慢もしながら、完成を目指すのは何も私が一人で好き勝手にできるからではなく、やり始めたからには前に進まなければ意味がないからであります。

と、いいつつ、またもやさりげなくカット。

こんな感じっすか?
で、関電の原発もさらにもう一基止まってしまったので、ヘルムは電力不足になり、溶接機が動きません。
ので、この企画はこの辺でさようならー
ということになりそうなのにならないじゃないですか、っと。
あれ?節電規制が厳しくなるのかと思いきや、そのまんまでいいんですね?ふしぎ。

バンパーステイ。
ガッチリがちがち。100人乗ったらたぶん折れるけど。

ほーれ、この収まりの悪さ。
水と油、サルと犬、ならぬ円と角。
もちろん角のほうをカットカットです。

こうやって。

こう。
よくわからんですね。苦労しているのは判るような。判らないような。

作業が前後してますが、軽トラのテールランプ取り付け部分をふさいでしまいます。
妥協して最後まで利用しようかとスケベなこと考えて居たんですが、やっぱ男らしくバチバチっと溶接。

結局テールは横に向けることで落着。
いろいろ考えたんすけどね、タイプ2のを使うとかも。でも安直すぎて嫌だった。やっぱりヒップラインはエロくなくてはいけません。
すごく昔にも書いたことがあるのですが、私はヒトでもモノでもなんでも、後ろから見た姿がかっこいいものでないとむらむらっとこない体質で(いや、変な意味ではなく)リアビューが決まっていると大抵のものはかっこいいと思えるほうなのです。
ま、見返り美人ですね。
着物の女性なんてまさにうなじからヒップラインにかけて魅せどころ満載、最も美しい部分が背中にあるという美学。素敵すぎる。

そんな美学にのっとって、ひと手間かけます。

でも、あれっすよね。
スポーツを通じての悲喜こもごもあれど、片や金メダルの二連覇の御仁は人生と家庭をぶっ壊し、片や世界に羽ばたく氷上の女王は家族のために試合を顧みず緊急帰国。背負うものの大きさゆえに悩ましきかな、そこに与える影響もでかい。
どちらにしても残念、って感想です。

ではでは、皆さま年末までの冬のお楽しみを存分に味わいつつ、体調など崩さぬよう頑張りましょう。
スポンサーサイト