ワーゲン触り始めて以来、こんなに悩んだことは初めてかもしれません。
エンジンがアイドリングしませんのです。
アイドリング不良の原因はまともに3番シリンダーが点火していないこと。
そこまでは簡単に追求できます。
ここで思い当たる原因、プラグの不良
プラグコードの不良
バルブの不良
ピストンの不良
キャブの不良
一気筒あたりだけに影響する不良とはえてしてこんなもの。
キャブはWEBERの34ICTなので3番と4番は燃料供給を共有しており、キャブがダメなら4番も不良のはずが、正常なのでキャブ不良の可能性は低い。
プラグ、コードは交換、点火を確認で正常と判断できる
バルブとピストンに関してはコンプレッションゲージで正常値
じゃあ、バルブが開いていなくて・・・とプッシュロッドとロッカー、バルブスプリングをチェック、正常。
では全体的に点火力が弱いのかと、コンデンサーを交換、変化なし、もちろんデスキャップ、ローターも交換、変化なし。
デスビのシャフト3番コーナーに不良か、とあまりありえない推測にデスビ本体の交換、それでもダメです。
悩みだして本日三日目に突入。
まあ、まだ完全な手詰まりというわけでもありませんが・・・久しぶりに本当に悩んでいます。
スポンサーサイト