fc2ブログ

今日は近畿横断の旅でした

2011. . 17
P5170003_convert_20110517214305.jpg

登録のため三重県運輸支局まで行って参りました。

伊勢神宮でも寄って行こうかと思いましたよ、そんくらいの距離です。

三重って広いんだから支所作ってくれよぉ、せめてもうちょい西のほうに。

てな訳で、ちょっとしたツーリングでした。
えーと、よくわからないという人の為にお話しておきますと。

車検というものはナンバープレートがいかなる管区のものであっても全国の車検場で受験が可能です。

ただ、ナンバープレートの取得や登録全般などは、わざわざそのオーナーがお住まいになる管区の陸運支局まで登録に行かなければなりません。特にナンバープレートを取得する場合は「封印」という手続きが必要なため、当該の車両を直接持ち込まなければならないわけです。

ですんで、極論すれば北海道や沖縄の方がヘルムで車を買って「登録から納車までばっちりお願い」されますと、私は二泊三日のウキウキ北海道、沖縄旅行に行けるという訳です。無論もう少し近くであっても、長野だろうが新潟だろうが、高知だろうが長崎だろうが、原則としては私はそこまで自走して持ち込み(フェリーは使うと思いますが)しなければいけません。

ですので、登録納車費用に余裕のある方は是非お願いしていただければ・・・

P5170006.jpg P5170004.jpg

ま、今回は三重ですから、登録が終わった時点でほとんどとんぼ返り、観光している余裕なんぞありません。
途中道を間違い奈良まで出てしまい、奈良公園の鹿を横目に渋滞に巻き込まれていました。ついでにたまたまそこでテレビの撮影をしており、私はカメラの前をビートルでばっちり通過していますので、もし編集されていなければテレビに出演できてます、まあ、どうでもいいですが。

しかしあれですね。

こうやって走ってみると日本の道は面白い。何もはるばる遠くにまで足を延ばさなくても充分旅気分を味わえるくらいバラエティに富んだ道なりで、景色も最高です。信号もほとんどないし。
大阪からだと国道163号線をずっと東に向かうと伊勢湾まで抜けるのですが市街地を除けばめっちゃいいドライブコースです。大体片道120キロくらいですんで日帰りコースとしては良い感じ。(平均所要時間三時間くらいかな)

今の季節は暑くも寒くもなくとてもよい気候なので、是非是非皆さんも少し足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

休日は渋滞が今日の比じゃないんでしょうけどね。道を選べばダイジョウブヨ!
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する