旧車乗り垂涎のチューニングパーツ、MSDイグニッションシステム。
M めっちゃ S すごい D でんき を発生する装置なので、これでもかの執拗な点火で各気筒の爆発エネルギーを確実に回収し、駆動力に変えてくれる、夢のようなパーツです。
もうここまで行くと点火系チューンはアガリといってもいいです。
ま、これにMSDかマロリーのデスビを付けたらフルコンプなんですが、いかんせんクーラー付き車両なので、ここまで。
折しも、ロシアのウクライナ侵攻のせいなのか、コロナのせいなのかわかりませんが、イグナイターのポイントレスキットが1も2も欠品中なので、イグナイターキットがインストールされた009タイプディストリビューターを導入。これ、35800円とかしますけど、イグナイターのポイントレスが単体で19800円、それに新品のデスキャップとローターが付いてくるなら、まあまあお得です。
が
イグナイターキットは完全固定式で、リペアは効かなさそうです。もちろんポイントに戻したりするのも無理っぽい。まあそんなもんですか。壊れず使えりゃ問題ないですけど。
一応キットになっているので説明書通りにやっていけばつきますが、多少知識は必要ですし、色んな部分で手数は必要になってきます。設置まで割と道のりは長いですよ。
某ハーレーイベントで買ったプラグギャップゲージがめちゃめちゃ重宝してる(インチ表記があるので)
で、付けた感想はというと、パワー感は段違い。アクセル踏むとグッと背中を押してくれる感じが素晴らしい。そして吹けあがりは実にマイルド&パワフル&スムーズ。
これさえ付ければ調子悪い車も良くなる、という捉え方は良くないですが、多少の悪さは点火力でカバーしちゃう、ってのは実際にあります。それを結果オーライととるかどうかは個人の裁量といいますか、車いじりなんて拘って何処までやるか、なんですが。
それはさておき。
今日は明け方最悪だった。
これ、雪解けで路面濡れてるだけかと思ったら、アイスバーンなんでやんの。
こうなるとさすがのスタッドレスでも滑ります。ノーマルよりは随分マシですけど。
クラッチ滑ってるのかと思うくらい前に進みません。
山も雪に覆われて真っ白。
さて、今夜私は家に帰ることが出来るのだろうか。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1866-3d586122