fc2ブログ

1976年 1200ビートル 

2023. . 25
DSC_6829.jpg

この冬に完成しました、1200STDのビートルです。改造歴ナシのとてもシンプルな車両です。
本来のビートルの乗り味を味わっていただくには最適な一台です。

DSC_6833.jpg

正直なところをいいますと、1600に比べればPower不足は否めません。かといって1600がめちゃめちゃ速い訳でもないんで、どっちもどっちですが、街中を走るアシとしては必要にして充分、むしろ低排気量の軽快さが心地よいです。
ちなみに私(店長)のビートルも、エンジンはストックの1200ccです。

DSC_6834.jpg

なんともこの愛らしいフロントマスク。
こんな顔した車は他にないですよ。

DSC_6837.jpg

特に目立った装備はありません。ホイールがアルミなくらいでしょうか。
ご希望により鉄ホイールに換装も可能です。

DSC_6841.jpg

できるだけ元の状態を変えずに組み上げてます。全塗装はしていますがパーツの一つ一つは1976年の当時から使われているものがほとんどですので、今後維持管理してゆく中で部品の取り替えなどは必要になってくると思います。

ただ、私達の側が販売のために完璧な状態にまで仕上げてしまうと、車両価格が自ずと上がってしまうため、安全上問題のない部分を除いて、付いていた部品を使って価格を下げ、より多くの方の手に届く範囲の価格帯に留めたいと考えています。

DSC_6845.jpg

そうして手に入れた車両を自分の思う理想の姿に変えたり、より綺麗に、より走りよくブラッシュアップしてゆくのも、空冷ワーゲンを所有する楽しみと言えます。

DSC_6850.jpg

こうして改めてビッグテールを見てると、変な車だな、と思いますけど(笑)唯一無二ですね。
旧年式もカッコいいけど、21世紀になって高年式も味が出てきました。

そんな訳で今回の製作テイストは、「ストリートネオヴィンテージ」。うーん、意味わかりませんね。

DSC_6841.jpg

すみません、お尻フェチです。

DSC_6856.jpg

DSC_6860.jpg

DSC_6878.jpg

エンジンは完全ストックです。調子良いですよ。

DSC_6884.jpg

内装もヤレはありますが、まだ綺麗だったので張り替えずに使用しています。
もちろんご要望次第で、張り替えも承ります。
内装オーダーは、より所有欲を満たしますね。おすすめです。

DSC_6879.jpg

この一台、是非あなたの元に!

車両現状販売価格 158万円 (税抜き)諸費用別途。

乗りだし価格、各種作業料など、ご遠慮なくお問い合わせください。
chelm@nike.eonet.ne.jp






スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1865-e2e4bd00