わたし思うんですよ。
今まで二月が最低の月だなと思ってました。イベントらしいのが節分とバレンタインという、自分に全く縁がない行事しかない。(私的には正月より建国記念日を大々的に祝うべきだと思うけど)
でも、一月だって、ただ正月があるだけであとは殆ど何もないじゃねぇか、って。
各自治体で成人式とかあるけど、もうヤンキーのお祭りみたいになってるし、18才から成人とか訳わからんこといいだしたんだから、そんなはっきりしない行事なんて、そろそろやめにしてもいいんじゃないかと思います。アレこそ税金の無駄づかいじゃないか。
まあ、なんだ、女の子は晴れ着を着るのが風習みたいになってるけど、晴れ着レンタルするより、その金をもらう方がいいや、って子もちらほらいるそうで、我々の時のように猫も杓子も馬子にも衣装で、参加する訳でもなく。
ま、関係ないけど。
自分が関心なくなったせいかもしれないけど、行事ごとってどんどん薄くなってるような気がします。あっさり、っていうんですかね。
友人が、猫枕贈ってくれた。
不思議なのだけど、これが妙に存在感を放っていて、背中に気配すら感じることがある。
一月から、車検証が小さくなりました。
ま、突然感もすごいんですが。
実際に見ると、ものすごい違和感と中途半端感。せめて自賠責保険証券のサイズに合わせて欲しかった。マジでこのサイズに決定した責任者出てきて説明しろ。なんでこうしたんだ!
エンジンオーバーホール。
多分どこかのシロート(もしくは畑違いのプロ)さんが過去に組んだエンジン。色々間違ってたり、やってはいけないことをしてたり。このレンガ色のフルードガスケット塗りたくるのはやめてください。取り除くのが大変なんです。
オイルポンプのところにまで塗って、ぐにゅーって圧入するから、逃げ場のなくなった液体ガスケットがオイルラインに侵入してます。塞ぐほどではないから無事だったみたいですけどね。
パーツ風呂で洗浄です。
ガンガン湧かしてガスケットをこそぎ取ってゆきます。
私、パーツ洗浄で使うブラシ類は、工具店で調達するのではなく、もっぱら百均購入がメインです。
百均だと安いってのもあるんですが、食器洗いやら靴洗い用、お風呂洗い用のブラシとかタワシとか、その他様々なタイプの洗浄用具が揃ってますし、スプーンや金属製の串などの食器類とかも、細かい部分のカーボンをこそぎ取るのに便利だったりします。
昔は愚直にせっせとパーツ洗浄台で、灯油とブラシで洗ってましたけど、漬け置きするようになってから随分楽になりました。その間他の作業できますしね。
傍らで、タイプ2のショック交換。
カヤバのGASーAJAST これなかなか良いですよ。グッと、コシが効いてますね。
もう20日。
我々商売人にとって月末ってのは、この世の終わりくらいの響きがあります。
なのでこれからは月末のことを、終末と呼ぶことにしましょう。
最近またウクライナの戦争の話を報道するようになってますけど、奴らいつまでやる気なんでしょうね。そんな事してないで楽しいことすれば良いのに。自分らだけでやるならまだしも、我々を巻き込まないで欲しい。
あ、今春でコロナ終わるんですかね? ラストでめちゃめちゃ感染者も死亡者も増えた(世界一)みたいですけど、ワクチン打ってなかったら、日本人全滅してますよね、きっと。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1863-57106993