もうすごいね! 連日と言うよりも、時間単位で不祥事が湧いて出てくるオリンピック。オモテナシなんてしてる場合じゃなく、裏の問題が表にあふれ出してきてるよ。
参加選手および、関係者は全員ワクワクチンチン打ってきたんじゃなかったっけ? それともワクワクチンチンは効かないのかなぁ?
密かにウガンダの選手が逃げ延びて、この先も発見されないまま、ってのに期待したんですけど、あえなくお縄。強制送還ですね。
えーと、まあこんな仕事するとは思ってませんでしたが。

タンクに描かれた見事な鳳凰。麒麟に並ぶ霊鳥とされる伝説上の生き物ですが、麒麟と同じく鳳凰というのはオスの鳳とメスの凰
に分けられる名詞なのだそうですが、それに何の意味があるのかは知りません
なんにしてもこのおめでたい蒔絵は前のオーナーさんの名残だそうで、新オーナーさんは消して欲しいとの要望。
蒔絵って、漆工なんですよ。だからシンナーでも溶けない。
本漆の漆工って、硫酸でも溶けず、王酸でやっと溶けるレベルの最強樹脂らしいです。
だからそんな劇薬持ってない私としては、ひたすら削るしかないという。

なんか、鳳凰が崩壊していく様子に見えます。不吉ですねぇ。
あくまで、タンクの塗装の表面にのっているものナノで、上手く削ればタンクのクリア層で留められるはずです。
これはカッターの刃で削ってるんですよ。

二時間くらいでなんとかここまで削りました。もう何が何やら解りませんけど、まさか車屋に居て漆を手で削る作業をすることになるとは思いませんでした。

足腰鍛える為のトライアル自転車。たまに仕事終わりに乗りに行きます。
最近は夜にジョギングしてる人が増えましたねぇ。
すれ違うお姉さんのボインが揺れてるのが、せめてもの癒やしでございます。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1618-29940063