fc2ブログ

国の借金 ぷーくすくす

2021. . 10
国の借金が1200兆円を超えた!

これで、国民一人あたりに換算すると983万円になるそうです。

大変です。もそこら辺の新卒君とか破産してるよね。というかシングル世帯とか、老々世帯とか、首吊るレベルだよね。
というか、ウチも1000万弱の借金とかヤバいです。
それでも皆は生きてる! 生活破綻してない!

これは政府が借金を肩代わりしてくれてるからなんだよ! 政府に感謝しなきゃね! 我々が平和に過ごせてるのは、借金を肩代わりしてくれている政府のおかげなんだ! その恩に報いるために一生懸命働いて税金納めて、末代まで日本国に仕えなきゃだね!

IMG_0309.jpg

というロジックをどうしてもすり込みたいようで。

何度否定しても、「国民一人あたり」という表現をやめない。
政府の借金を国の借金といい、あたかも我々が積み上げたかのような表現をし続け、我々が返さなければいけないかのような表現をする。こんなもん、金刷ったら終わりだからな? いくらでもなかったことに出来る借金だからな? 日本の借金は。

ま、なんでか? ってのは皆さんが個々に調べて想像してみてください。
というか毎度騒いでいる、この《国の借金問題》も、もっと賢くてわかりやすーく書いてくれている方が、ネット上にはごまんといますので調べていただければと思います。 とてもわかりやすいので参考に:日本の借金を超わかりやすく説明!
今回時事通信が恥ずかしげもなく「国の借金、1200兆円突破 1人983万円 昨年末」とか見出していたので、突っ込んでおこうかと。

キロリン(森元首相、現会長)に関して書きたいけど長くなるので、一言で済ませようと思う。

もう、あんたが降りたら済むんじゃね? そこまでしがみつくにはそれなりに旨みがあるからだって、誰もが思ってるよ。

後任は小泉純一郎がやったらいいんじゃね? で「オリンピックをぶっ潰す!」 それで丸く収まる。





スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1524-70ef18ab