fc2ブログ

色々事情が重なりまして

2021. . 04
満員御礼、もはや一台とておけませんという状態になりました。

IMG_0241_2021020421520413e.jpg

ありがとうございます。

といっても半分くらいは仕事終わっているんですけどね。

昨日の話にも通じるような記事を見かけたので少し。

 【リオデジャネイロ=淵上隆悠】南米チリで、日本の人気サッカーアニメ「キャプテン翼」に、女性への暴力的な描写があったとする審査団体の判断は不当だとして、放送したチリ国営放送(TVN)が罰金の無効などを求めた訴訟の判決が2日、首都サンティアゴの裁判所であった。裁判所は、「性を理由とした暴力ではない」と指摘し、罰金約511万ペソ(約73万円)の支払いは不要だとの判断を下した。

 審査団体が問題視したのは、主人公・大空翼のライバル三杉淳が、女子マネジャーの頬を平手打ちした場面。2019年7月に放送された。三杉は、隠していた心臓の持病をマネジャーが勝手に翼に伝え、試合でわざと負けるように依頼していたことを知り、手をあげた。審査団体は20年2月にTVNに罰金を科した。

 判決によると、裁判長は、「(キャプテン翼は)暴力的なものではなく、サッカーに没頭した子どもたちの進化の物語だ」などとした上で、「(三杉の)攻撃性は、マネジャーが女性だからではなく、他人の秘密やプライベートを漏らしたために生まれたものだ」とした。  読売新聞オンラインより抜粋


ま、まずこれ、ブラジルでも「キャプテン翼」がTVで流れている、すごいねという話。

で、その中で「女性への暴力」ってのが問題になるのかと、前後の情緒的な文脈が読み取れないお馬鹿さんは日本だけでなく世界中にいるのですね、という話。

あと、ちなみにこの件(くだり)で三杉がキレたのは、マネージャーが試合を冒涜した事によるものです。裁判長も日本人の精神性をよくお解りでないようです。日本の作品を放映したり、扱うのであれば勉強していただきたい、という話。

日本はアニメ大国で、アホみたいな量のアニメを年間何十というペースで放映しているのだけど、それらの何割かが海外で流れることを考えると、多少なり日本の文化や精神性に注釈や、考察を加えていただかなければ、色々と誤解生んだりするような気がします。
われわれなら、三杉が怒るロジックは容易に想像できるのに、ブラジルではどうも無理なようで。(提訴した人だけかもしれませんが)こういうのみると、世界はまだまだ理解し合えないなぁ、と思います。

IMG_0238.jpg

コロナのせいでこういう副作用も出るらしいですよ。頭がボサボサになる。(→散髪いけ)

IMG_0242.jpg

地味にこちらの修正作業もはじめています。
カルマンギアのシートフレーム。予想以上に困難な道のりです。

とりあえず着々と一つづつこなして参ります。
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1521-7fad4517