fc2ブログ

トリッキーにトリッカー 第一回

2021. . 24
趣味と実益を兼ねてるような兼ねてないような、バイクいじりコラム。書きためていた分を全10回、これからぼちぼち放出します。
バイクにも興味なけりゃ、ましてオフにも、ましてやトリッカーにも興味ない人はなんも面白くないのですが、自分の乗り物を弄り、作るということはこういうコトなんだよってのを感じてもらえるといいかなって思います。


ずっと私のオフの愛車といえば、Super es X 2020R で、日本人妻は鈴木家から娶るというのが、ここ二十五年来の伝統でございました。

IMG_8767_20201112165644515.jpg

ところが今回ご縁があり、山葉家と縁談があり、初の山葉妻を娶ることに相成りました。

IMG_9313_20201112165916f84.jpg

IMG_9315_202011121659181fe.jpg

ロード仕様なの。
まあ、元々ストリートバイクみたいなコンセプトだから間違いじゃないんだけど、実は現行セローのベースになった車両なので、オフとしてのポテンシャルは当然備えております。
今更街乗りで転がしても面白くもなんともないので、やっぱりオフにしようぜー、ということでトリッカーを林道車に変身させます企画を始めようかと。

まずは恒例

要らんものを外しつつ、オフ用部品に交換します。
キャリアは不要、そのかわりグラブバーは必要なので。計量したのだけどキャリアの方の写真がないですね。
キャリア1250グラム
グラブバー460グラム

IMG_0566_20201112171126268.jpg

すごい間抜け。量ってるのに数値が写っていない。
ロード向きの形状をしたトリッカーのペダルより、セローの方が頑丈でバネも強く、少し重かったです。
トリッカー用364グラム セロー用460グラム

IMG_0567.jpg

IMG_0568.jpg

およそオフ不向きではないテール回りが気に入らないので、全撤去します。

IMG_0652.jpg

テール回り一式が 352グラム

IMG_0658.jpg

それをワレンズウィンカーと、小型のLEDテールランプにすると96グラム

IMG_0659.jpg

排ガス抑制装置のAI(エアインダクション)を撤去。 ヘルメットロックも要らないので外します。
これで426グラム

IMG_0660.jpg

ミラーも外して404グラム

IMG_0661.jpg

第一回まとめ

ダイエット合計 1848グラム と、いきなり二キロ弱も軽くなりましたよ。

第二回に続く。

あと、宣伝。

バイク楽しそうだなって思ってもらえたら、是非ウチの レンタルオフロードバイク をご利用ください。 格安です!
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1460-82ac4c9e