令和2年 8月1日土曜日開催!
帰ってきた、ヘルム夏の8時間耐久バーベキュー ←クリック雨のさなかにご来店。エブリィで車中泊がしたいとのことで、サクッとキットを製作しました。

車両はエブリィワゴンなので、そのままではフラット化できないため、下駄を履かせてフロア面を作ります約15センチ上げてます。
いきなり出来たみたいな画像ですが、正直なところここまで作るのに30分もかかってないと思います。

仮組み状態で調整してます。どことどこを分割するかを考えておかないと、あとでフロアをおろせないとか、一人で分解できないとか、そういうややこしいことになるので。

リアシートを撤去したらフラットにする方法を殆ど考えなくていいんですけどね。基本的にリアシートを外すと乗用車ではなく貨物になります故、ナンバー等の変更が必要となります。それと外したシートが邪魔になるので、つけたままにする方が無難ですね。

こんな感じで天板を外すと下に収納スペースが現れるという寸法で、スペースは無駄にせずに済みます。結局、ベットキットは三分割となりました。女性でも分解組み立てが簡単!(ってCMとかでよく聞きますけど、なんで「女性でも」って添えるんでしょうね? 明らかに差別表現だと思いますけど、この点あんまり文句を言う女性や、女性擁護団体の人いないんですよね? ふしぎ?)

ご予算次第では、もっと作り込むことも出来ますけど、まあ用を満たせば、といったところなのでこの辺で。
フロントシートを前方にギリギリまで逃がせば、尺が180くらい確保できそうですが、こんかいは170弱で収めてます。幅は120ありますからなんとか大人二人は寝れますね。床面を15センチ上げてても中で座るくらいは出来ます。(長身の人は頭あたるかな)
近頃はコロナの影響でアウトドアが盛況だそうで、こういう車中泊もニーズがありそうですね。実は私の車もリアはフルフラット、車中泊仕様です。
もっぱら私は出先で酒飲んで帰れなくなったときに、車の中で寝たりするのにすごく重宝してます。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1394-adabc600