fc2ブログ

梅雨も終わるぞ

2020. . 04
まずいな、過去記事でお茶を濁すようなことして、サボってるように思われるやん。

最近ちょっとネタがまとまらないのと、用事があったりで、ブログを書く時間が確保できてないところがあります。
九州地方はエラいことになってますが、梅雨の終わりはえてして大雨になります。
どうも、そろそろ終わるんじゃないかという予想をしている予報士もいるようです。

で、半端にヤルヤルゆうてて、あれはどうなった? といわれそうなので。

9_20200704231021f6b.jpg

傾きすぎなカブ(かぶきすぎなかぶ) 作業進捗をあげるのもままならんほどに、壁にぶつかり乗り越えを繰り返してようやく走行可能状態までもってきました。 
正直、何の手本もなく何のデータもなく、場当たり的にやってきた結果かなりの確度で部品を絞り込んで、コストを下げたことには自分で自分を褒めたいくらいです。

それにカブのハブに15インチのリム組んで、130/90-15のタイヤをカブに入れたのは私が初めてじゃないだろうかと、思いたいくらいのタイトな設定。おそらくこれ以上のタイヤはプロカブのスイングアームには限界です。

10_20200704231023e8d.jpg

スプロケットも減速比でたらめだったし、チェーンラインもガタガタだったし、まともに乗れるようにするのにこれほど手間がかかるとは思いもしなかった。(もう少しマシだと思っていた)

だいたいの形を作るのなんて簡単なんです。オブジェならそれでいいんですけど、実際に道を走るとなれば機構をちゃんとしなくちゃいけない。そのあたりにどれだけの知識とか技術とか経験がものを言うかは、やってみるまでわからない。

まあ、頭の訓練にはなったなぁ、と思っています。作業内容からすると完全赤字ですが!

え? ミゼット?

あ、明日! 明日やります!

スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1380-8461c59e