fc2ブログ

新しい生活様式(笑)

2020. . 25
IMG_8804_202006252211540b7.jpg

最近、コロナ自粛前の世界を思い出す。

色々手探りで、よくわかんない状態が続いていて、スーパー銭湯とか、なんで営業してるのかめちゃくちゃ謎だった。

もはやトイレットペーパーが在庫切れ、葉っぱをむしって尻を拭いていたあの頃が懐かしい。

もうみんな忘れてるんじゃないだろうか。トイレットペーパーやマスクを取り合って、殴り合ったあの頃のことを。

隣人が罹患しているかもと、皆が皆、咳をする度、疑心暗鬼に陥っていたあの頃を。

感染者が出た家を、みなで責め立てて、村八分にしたあの日の事を。

何の罪もないドラッグストアの店員を殴り、罵倒し、唾を吐きかけた、彼。

米がなくなるという噂を信じて、米袋をその細い両手に担いだ、彼女。

電車の車内でマスクをしていない人間の胸ぐらを掴んで、車両から追い出した熱血漢。

毎朝ドラッグストア前で列をなして、マスクをいくつ確保できるかを競っていた、ご老体。

自粛中に営業している店を見つけては、嫌がらせをしてまわった、あなた。

まるで家に居ることが正義で、外出している人間を反社会的だと詰っていた、あなたがた。

伴侶と共に過ごすことがこれほどまでに苦痛だと改めて知り、互いに別の新しい人生を歩むきっかけを掴んだ、あなたたち。


いろんな事があったなぁ。



思うのですよ。


そして

忘れちゃなるまいよ。

かの混乱のさなかに、正義と称した保身の数々が、どれだけの人々を傷つけてきたのかを。

やった覚えのある人は、反省しようぜ。

新しい生活様式の世界。

気持ち悪い言葉だとは思う。

いい加減さ、「自分さえよければいい」という考え方を棄てられないものかね?
新しい様式をつくるなら、知性と倫理に縁取られた様式美を望みます。

スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1375-91495cbc