今朝何かを書こうと考えていたのだけど、忘れた。
なので月並みに。
大手企業は明日くらいから始動するのかしらね?
私全然テレビ観てないんで、世間のことにはとんと疎くて、今日知り合いから「好きな芸人いるか」って訊かれて、そういや最近の人誰もしらんわ、ってなってまして。アイドルとか俳優とかもう壊滅的です、ええ。
なんつーか最近テレビ観て笑ったり感動したりした記憶ってそれほどないんです。
その世間知らずが、昨日の夜「そうだ! ラーメン食いに行こう!」って仕事帰りに走ってたんですけど、どこも閉まっているんですね。 あ、そうか、自粛かー、って。
でも昼間なんかだと普通に営業してるし、人出だって多いとは言えないけど普通に歩いてる。
自粛に段々慣れてきて、良い意味で緩くなっているのかなという気はします。
このままなんとなーくコロナ終わったら良いのにねぇえええ!

えーと、これは、よくあることなんですが、リアドライブシャフトとドラムを締結しているナット。これの内側が磨かれたようにつるつるピカピカ。対して、ドラム、およびスプライン部分に微細な錆の粉が出ています。
これは何が起きているかというと、ドライブシャフトのスプラインとドラムのスプライン部分に隙間があって、それが走行する度にガクガクと動き結果としてナットが緩んだのと同じような状況を生み出します。ナットは回り止めを施しているので、外れて落ちてしまうことはありませんが、回転と同期したきゅっきゅうーという感じの音が出ます。
こうなった場合さらにナットをねじ込めば一旦は収まるのですが、程なくして再び起こるため、結局はドラムを交換するしかないのです。 が、ドライブシャフトのスプラインが痩せてる場合は何度でも起こりますので、ドラムを定期的な消耗品として割り切るか、一念発起でミッション降ろしてドライブシャフトを交換するか、しかありません。

久しぶりにこんな穴をみました。
クワィエットマフラーが朽ちるのはよくありますが、タコ足が中から朽ちるのは珍しい。燃焼状態よかったんですかねぇ??
とはいえ、このタコ足も二十年近く使っているはずですから、さもありなんと。

これにてお役御免、長い間、おつかれさんした!
スポンサーサイト
trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1349-b812d2b3