fc2ブログ

自粛

2020. . 08
IMG_9124.jpg

はい、例により頂き物ですが、ラスト花見な山奥で撮ったソメイヨシノ。
これ、夜です。アイポン11すげーです。ちなみにキラリと光っているのはスーパームーン!

先週から今週にかけては天気もよく、気温も穏やかだったので、絶好の行楽日和でした

ね!

IMG_9075.jpg

あ、人いない。

IMG_9085.jpg

いない!

IMG_9059.jpg

あ、いた。

というわけで、終わってます観光地。
こんなに空いてる京都も今だけ限定だぜ! というムーブメントも先週くらいで落ち着いてしまい、よもや片田舎の観光スポット的な寂しさが漂ってまして、もう、タクシーなんて全然走ってません。

え、お前、不要不急の外出しちゃってるの?
なんて非国民なの? お前なんか死んだら良いのに。

お叱りごもっともでございます。はいすみません。
車で京都まで行って、自転車移動です。まあ、自慢じゃないですが誰一人として会話してませんし触れてもいません。
なんなら息すらしてません。息止めてました。

はっきりいいますと、いかに京都とはいえ人が少なすぎて、距離をとるとかそういう以前に、人と対面しない、ということです。
緊急事態宣言が発令される前日でしたけど(京都はでてない)もうすっかり自粛ムードだったんです。
ただ、頑張っているお店もたくさんあります。テイクアウトにしたり、店に入る前の除菌や、客の入れ替わりの度にテーブルや椅子を消毒したりと、徹底してます。

保障されるなら休む、という人もいますけど、今お店をしている人が休まないのは、生きていけなくなる、ということよりも「災害に負けるかよ!」っていう気概なんじゃないかなって思います。
もちろんお店を開くことは双方にとってリスクはあるけども、自営業者なんて常にリスクと駆け引きしてるのが日常なのだから、考え方がそもそも違うのかも。国が保障してくれるなんていうのも実のところ欺瞞的に捉えているというか、なんつうか。商売人って商売するためにお金払って、それ以上を儲けることを旨とする人種ですから、空家賃とかゆるせないのだと思います。

反社会的ですけどね。

いま世間では、個人の利益を考えるときではない、社会全体の安全を考え、不要不急の外出を控えるべきだ!

という論調ですけど。

毎日電車で社員に通勤させてる会社は、どういうつもりなのかなぁ、と思うわけで。
反面そのようなことをしておきながら、休日には外に出るな、みたいなのスゲー違和感あります。
外出したら非難の的になる。飲みに行ったら批判される。

どうもバイクの業界でもツーリングは自粛する的な流れがでているみたいですけど。

え、なにそれ気分の問題ですか?

バイクって一人で乗るもんだし、メットかぶって喋りもしないし、走行風圧の中で息とか遙か彼方に飛んでいくし、手はグローブ嵌めてほぼ完全防備だし、どっこにも立ち寄らないで自販機で飲み物のんでりゃ、なんも問題なくねぇですか?
それこそ私のように山にはいるライダーなんて、むしろ安全地帯に行くようなもの。

阪神の藤波が退院して「反省と謝罪」会見。

確かに会食はしたけども、その頃みんなそこまで気つけてなかっただろうが。罹った事を自覚できないまま、感染させてしまったというのはそれほどまでに罪ですかね? 叩かれなきゃいけない事ですかね?
そもそもウィルス感染症に罹ったことは罪なんですかね? 
それまでの行動が問題だというなら、どこをどう証明するんでしょうか、その罪を。ただ生きてることが罪、といわんばかりではありますまいか。
そんなことで頭下げなきゃならんのだったら、危険を承知で毎日通勤電車に乗っているサラリーマンは、みんな断罪予備軍だろうが。

ま、そんなこと言っててもアレなんで、とりあえず

感染しないように努力はする。感染を広げないようには頑張る。
できる限り気遣いもする、自粛にも協力はしよう。

だけど、自粛を盾に人を傷つけたり、追い落としたりていい事にはならない。
憎むべきは、これは、言いきってもいいだろう。
中国共産党の危機感のなさです。彼らの初動が最悪だったことに、今回の問題は端を発する。最初にコウモリ食った奴が悪いんじゃない。


ちなみに、未だに誤解している人がいるかもしれんが、コロナウィルスは空気感染しないからね!

スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1325-11814287