2020年本格始動です。
昨日は何にもやる気が起きなくて、アマゾンプライムビデオだけ観て過ごした。休肝&脳休の一日でした。
さて。

正月前からガソリンが漏れる漏れると言って、急遽入庫してきた車両なんですが、休みの間預かっていても漏れた形跡はなく、どうやらこれはフューエルポンプより下流に問題があるのかもなと。
で、一応オイルをみてみると、なんかすげー入ってるの。満タン。
たぶん5リッターくらい入ってるかも。
オーバーフローですわ。ポンプからケース内に漏れ出しているのか、キャブからなのか。只今調査中ですが、おそらくはどちらも替えることになりそうです。たぶんエンジンかかっている間とか、傾斜地においている時はずっと流れ出していたんだと思う。だから、ガソリン混じりのエンジンオイルが漏れて、ガソリン臭かった、と。

でもって、ハードな足回り作業も始めてます。

ストラットのコントロールアームのブッシュ交換。グサグサに劣化してます。
この赤いウレタン製のパーツはあんまりいい印象がないんですが、いまのところストックタイプのラバーのが全然ダメらしくて、こっちの方がマシとのこと。
ワーゲンばっか触ってると、部品があることが当たり前すぎて、代替品を有り難がらないようになっちまいます。これは反省しなければなりません。直るだけでも有り難いことなのです。

元のブッシュはプレス使わないと抜けませんよ。
スェイバーごと外したのはそっちの方が早いからであって、よい子はちゃんと手順を踏んで外しましょう。
なんか、明日から温かくなるそうで。
今冬は本当に仕事しやすいです。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1263-d3340b93