マフラー脱落から、仕事終わりにこそこそ修理してました。

脱落の主な原因は、リアタイヤがマフラーに当たるため。
サスストロークの長いオフで、テールマフラー化なんぞしているからで、対策としてはもっと上げろと、そういうことになります。
根本的にテールエンド回りをリファインします。

これくらい上げると、実際の所あたらんのだけど、シートまで作り直す必要性が出てくる。

なので、シートベースから作ります。 なんと酔狂な。

シートの後ろ半分のアンコを抜きます。 私のバイク人生の大半はシート加工に費やされています。それくらいあらゆるシートを触ったと思う。

こんなんでできるのかって思うでしょ?

さて、テールがカチ上げになるので、フレームも加工です。鉄フレームはこういう時自由に溶接できるから良いですね。

新フェンダーは、最も尖っているオフ車、ヤマハのWR用を使います。

こんな感じッスカね

切り刻まれ、かなぐり捨てられたサブフレーム。
何があったのか!

テールのフレームは一から造ることにしました。
材料はホームセンター。

そういうことなんで、思い切りスパルタンにしようと思いまして。

天を衝くようなテールエンド。

片手間にやったとはいえ、気合い入りすぎ。
ま、あのダサいスズキのSXも、頑張ればこのくらい格好よくなります。
たぶん、SXをここまでカスタムしたのは世界で私ただ一人だと思う。
だって、こんなの誰もやりませんよ。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1150-7ab6bbe3