
自堕落なうちの生き物です。
なんであんなに寝てばっかりいられるのだろうか?

さて、ワーゲン乗りの方にはおなじみなパーツですが、今回はこれを利用してちょっとしたサポート器具を作ります。

オープンプライマリーにした、ロイヤルエンフィールドのプライマリチェンがバタバタ暴れるので、アイドラプーリーとして装備します。

こうやってバネで引っ張ってテンションかけておけば、もう暴れない。安全、そしてチェーンも長持ちするはず。
このロイヤルエンフィールド。ブリットという車種が最も有名ですが、その中でもアイアンと呼ばれている車種は特に構造が古く、50年代から構造を変えていないという、まさに生きた化石なのですね。
それでも昨今まで部品の供給は問題なかったのですが、今回の修理で行き詰まったのが部品の欠品。
部品がなくては治せるものも治せない、というのがこの世界の常でして努力と根性だけではどうしようもないことはあります。
次つぶれたら終わりだよ、というのは非常に心苦しいのですが、では終わりが来ないよう、部品をストックして災難に備えておくというのも旧車オーナーの責務とは言えましょう。
壊れなきゃ、いいんですけど……まあ壊れますからねぇ。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1137-fb819dab