今年は梅雨らしく、素直に雨が降る感じですよね。
私、普段から雨になると悪態ついていますが、雨そのものは嫌いではありません。
特に部屋の中に引きこもって聞いている雨音というのは良いものでして。
そうそう、五月雨(さみだれ)という風流な言葉がありますが、こちらはもちろん旧暦から来た言葉ですので、ちょうど梅雨時の雨、ダラダラと降る雨、といった意味合いになります。
それで、あまり使いませんが、断続的にだらだらと続く様子を「五月雨式」などとも言うそうです。へー、ビジネス用語なんですね。

しかし、こちらも五月雨式にて、ダラダラと作業が終わらないまま継続しています。

ちょっとずつは進んでるんですよ。
部品が来たり、来なかったりで、止まり。
雨が降ったりやんだりで、止まり。
書類が揃わなかったり、取りに来る都合がつかなかったり。
まあ、うまくはいかないものです。
ところで、えらそうに日本語入力はATOKだろうって、わざわざ一太郎買ってまで使ってたけど、なにげにフリーのGoogle日本語入力のほうが賢い。
なんなんだ……。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1133-488db01d