ずっと前からあったらいいのにと思っていた。
いや、低床ジャッキなんていくらでもあるんですけど、いまいち買う気持ちにまではならなかった。

よくあるフロアジャッキってのは、こういう形ですよね。
この上皿の部分の位置がそもそも高いんですよ。

切断して、前にオフセット溶接。

ほれ、8センチまで落とした。

ついでに取り回しが悪いので、ハンドルもショートニングした。
ただ、これ使ってみたら解りますが、支点と作用点の関係がずれたので、ジャッキが前のめりになるという。
つまりですね。

フロントの車輪も前にオフセットしなくてはならんのですよ。

こんな風に。なんかホッドロッドみたいですね。

さらにハンドルにも手を加えます。

このいびつに曲がったハンドルが、意外と使えるのです。

ジャッキを車体下に潜り込ませて、ハンドル操作するときなどはこのS字ハンドルが大活躍です。
これは、よいものだ!
スポンサーサイト
trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1117-64803cae