fc2ブログ

オイルフィラーネックの

2019. . 21
ボルトが外れない。

IMG_6014.jpg

ので、ガンガンやってたら、ボルトの頭だけが割れてとれた。

ここ、特殊なボルトで留まっているんですね。なので工具も特殊で、普通は外せません。
オイルフィラーはブローバイガスの集積所でもあり(いわゆるキャッチタンクの役割もしている)ある程度オイルがたまります。
ですがオイルフィラーネック(オルタネータースタンド)とオイルフィラーの継ぎ目から希にオイルが漏れることがあり、そういう時は外してシールを交換せねばなりません。
漏れていたとてそれほど問題のある場所じゃないんですが、ま、精神衛生上というか、エンジンルームの美観性というか、まあそんなとこですか。

ちなみにブローバイガスにはオイル分と水分が蒸気となって上がってくるので、フィラーネックには水分がたまったりして、錆びて穴が空いたりもします。もうコレはどうしようもないんですが。

IMG_6015.jpg

回らないネジ山だけがオイルフィラーネック部分に残るという最悪な状態。

IMG_6016.jpg

久しぶりにハードに砕いて外しました。

貴重な資源ですから、使えるものは直して、できるだけ使いましょう。

に、しても暖かいですなぁ。本格的に春到来です。
スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1073-013a88ae