fc2ブログ

ブラジリアン

2019. . 20
最近ブログ更新サボってるだろ。

そうお思いの方も多いかと。 いやすみません。 ほんとうに。

IMG_6010.jpg

以前、10分どん兵衛、というのを試してみて、まあ確かに、と感心したのを記事にしました。

今回はそれを焼きそばでしてみた! 

というのは嘘です。

腹が減ったので、インスタント焼きそばを作ろうと、お湯を入れました。(後でお湯捨てる奴ね)
そしたら階下から「てんちょ~」と私を呼ぶ黄色い声が!
女性の声に喜び勇んで、駆け下りる。
そして、彼女と話をしている間、「お湯を捨てなきゃ!」と、頭の片隅にはあったのだけど、接客を中断する訳にもいかず。

私がインスタント焼きそばの前に戻ってきたのは、15分後のことであった。
「ま、またせたな!」そう言って、湯切り口をめくり、容器を傾けるもジジイの小便並にチョロ、である。
これは! と。
勢いよく蓋をめくると、カップに山盛りのインスタント焼きそばが!

超大盛りですわ。

そしてすげぇ――――不味い。

もたれる胃をさすりさすり。

IMG_6011.jpg

メードインブラジル! ムイートプラゼール!
これ、タイプ3のドア窓枠パーツなんですが、初めてとったパーツなので、どんなのが来るのか判りませんでした。
が、案の定ブラジル製。
つーか、あきらかによくない。ウィンドスクレパーが窓に密着しなくて、このままじゃ意味ない。
そして、

IMG_6012.jpg

インナーウェザストリップはまあ使えそうだけど、今度はクリップがまるでダメ。元ついていた純正のと比べると、ただの針金。

IMG_6013.jpg

もうっグニャグニャ曲げて何でも作れる感じ。

たぶんさぁ、現地でこれ作っている人は、なんの車のどこにどうつく部品なのか、知らないで作っているんだろうと思う。
だから仕方ないんだけど。

とりあえず、我々が「中華クオリティ」と呼んでいるものに相当するのが、欧米で言う「南米クオリティ」なんでしょう。

ま、それでも他の選択肢がないなら、なんとかして使うしかない。

アディオース!

スポンサーサイト



comment

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1072-91a05e32