
現在ヘルム、大入り満タンです。私の段取りが悪いせいもあるのだけど、仕事に追われているというのは多謝でございます。
昔は今の半分以下の大きさだったんで、あまりにも店舗のスペースが少なくて、何かやるたびに車を出して、入れてばかりで、時には路上でオイル交換とかしてたりしてました。
そういう時のことを思えば本当に広くなったなと。
で、その時よく言われたのが、広くなったら仕事が遅くなる、と。
要は飲食店などで、狭い店なら回転をあげて客をどんどん回すのが売り上げ向上に繋がるって考えと同じです。
広くなればそれだけ、作業を貯めても進められるので売り上げダウン、と。ま、狭いことを逆手にとったポジティブシンキングではありますけどね。
広くなったのはもう十年以上も前ですけど、仕事が入っていない状態の時ほど怖いことはないです。
空いたスペースに立ち尽くして、呆然なります。 なのでギュウギュウでもそれは嬉しい悲鳴ですので、私が「もう大変!」とか言っている時、それはM的な心の叫びですので、気にしないでください。

そしてそんな折、車検帰りにガス欠する。
一発合格して機嫌良く、メーター余裕あったから、安心しきっていた。迂闊。
最近はロードサービスの人もウェアラブルカメラを装着してて、作業内容をチェックしてるんだと。
たぶん、あとからレッカー作業で傷が付いただとかいうクレームがたくさんあるんだろうな。それも悪質な奴。
私も、ギュウギュウでもぶつけて傷つけないよう気をつけます。
スポンサーサイト
trackbackURL:http://chelm.blog37.fc2.com/tb.php/1004-a09ab53f