久々の開催の BUG IN MIKI です。
しばらく関西はイベントごとが低調な感が続いておりまして、ワーゲン界もさみしいなと思っていたところ、復活の大イベントです。
古いオーナーの方もこの「三木のイベント」というのは記憶に残っているかと思います。
さてさて日程ですが、私がエントリー遅れてあわや不参加となるところ、なんとかブースを確保していただきました。

日程は5月29日 はいすいません来週です。
時間は9時から4時
場所は「かじやの里メッセみき」
最寄りは山陽自動車道 三木小野ICから175号線を南下 五分のところです。
そんな感じで、たぶん会場のどこかで細々やってますので、見かけたら声かけてください。
当日六時にヘルム前から出発予定です。一緒に行きたいという人は声かけてください。
スポンサーサイト
めっちゃ久しぶりで恐縮なんですが。
仕事はしてます。今日はきょうで久しぶりな「1966年のビートル右ハンドル クラッチワイヤ交換」です。
これ、知っている人は知っている、謎仕様の構造、どうしてこうなった? な、ワーゲンの闇歴史です。

もともと、ビートルのクラッチワイヤは交換がやりにくいのですが、そこはそれ慣れれば三十分くらいで終わらせられます。
ただし、出先で交換する気には到底ならない位のレベル。
ただ低年式の右ハンドルは注意です。