fc2ブログ

蘇る!南の島のタイプ2 その2

2013. . 30
ええ、お寒ぅございますなぁ。

さてさてマイナスにも達しようかという日々が続いておりましたヘルムですが、よくよく考えたら甲信越、東北や北海道なんかの車屋さんってどうやって作業してるんだろうかと??まさか閉め切ってはできないしなぁ。

それ考えたら甘い。

それはそれ、進捗状況はと申しますと、とりあえず擬音で表しますと

ガシガシ ゴリゴリ、ギャーン、バリバリ

という感じです。

P1081606.jpg

なにがって?
スポンサーサイト



スポーツは昔から苦手です

2013. . 24
俺は変人だなと、思うことが最近多い。

世の中の常識は大体分かっているつもりなんだけど、そういうことじゃなくて、いわゆる一般の人との価値観の乖離が激しく、嫌いとか、嫌とか、気に食わない、ではなく『理解できない』という困ったことに陥ることが少なくない。

たとえば

蘇る!南の島のタイプ2 その1

2013. . 09
ハイ、本年最初の大仕事。

約5年前にヘルムより沖縄は石垣島に旅だったタイプ2キャンパーが戻ってまいりました。
エーと。それなりのお姿になり。

P1081587.jpg

石垣島では潮風の影響で車という車はほとんどもたないそうで、新車でも5年もてばいいらしいです。ほとんど使い捨て状態なんだそうです。
ある意味、この50年近く前の車でもドアも外れずシャーシも無事でいられたのは空冷VWの丈夫さを証明しているなと思うところですが、さすがに結構きついです。

ノロにやられましたです てんちょ

2013. . 05
えーと、告知もできず申し訳ありません。

年始の営業は本日5日からよりとなっております。

旧年中は皆々様の厚いご愛顧をたまわり心より感謝いたします。
ヘルムは本年も変わらず一層の努力を重ねてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


P9161476.jpg


で、年末年始に何が起こっていたのかと申しますと、タイトル通り私が故障してました。
 HOME