さて、昨今の陽気に、どこぞの二輪に乗る阿呆がブリブリバリバリ唄い出すと春が来たな、と思う所存。
みなさまお元気ですか。
車もバイクも空冷な私てんちょでありまして、水冷エンジンはどうもぶっ壊れるところが多くて、ぶっ壊れると致命的なところがイヤで、漏水とは古今東西人類が戦い続けてきた一つの敵であって、まあ漏れると厄介なのは何も先っぽにつけるゴム製品だけではなくデスね。
そんなてんちょのメインPC は、
実は水冷です。
なぜ水冷かってぇーと、当時の最新マシンがそういう仕様だったわけでして、特別な思い入れがあったわけではござんせん。それにCPUが水冷しないといけないほど熱を持つなんてーのも知らないほど電子音痴な訳でして。
そんな私は実際物理動作をしていない機械というものがどうも苦手なわけです。
ですから、こういった世界にはトンと疎く、聞き覚えのない横文字にうぎゃーと叫びたくなり、特有の倫理観に悩まされまくる毎日。
人間のように気まぐれな事をするPCにはほとほと嫌気もさすのですが、それでもこの世界ではこういったものと縁を切っては生きていけないので何とか我慢してやっています。
で、なんだかPCの中身(筐体の中身ではない)を見ていると人間の脳の構造に似ているなー、と感じるわけです。
たとえばこんな話。長いよ、今回も。
スポンサーサイト